現時点までの、WordPressの教科書


初心者に優しい本でした

アマゾンアソシエイトの申請が通ったので、現時点のWordPressのテーマや設定等で

お世話になっている教科書を紹介します。

 

今現在、テーマや環境設定等ある程度整ってきたような感じがしていますが、

独学でここまでできたわけではありません。この本を買って実践しました。


あなたもアフィリエイト✕アドセンスで稼げる! はじめてのWordPress本格ブログ運営法
タイトルがちょっと長いですね・・・。WordPressの無料テーマがついています。

 

実は他に情報商材とかも買っているけれど、WordPressに関しては

有料のソフトを推奨されており、まだ手を出せない状況だったので

慣れるまでは別途教科書になる本を参考にしようと思って、この本を買いました。

必要なところだけ調べられればいいや、くらいのつもりで買った本でしたが、

役に立つ内容が満載の本でした。個人的に満足です。

一通り実践してみて

この本独自のWordPressの無料テーマをダウンロードでき、それを元に操作や設定などが記載されているので、

WordPressの基本的なことを覚えるのが苦ではなかったです。

ただし、細かいところで本の通りにはいかないこともありました。

というのも、結構細かい頻度でテーマのアップデートがされており、細かな更新に本が対応しきれて

いない様子。でもそれは逆に言うと、

テーマが細かくアップデートされるので、しばらくは時代遅れの知識や操作になることがない内容

ということで、安心感がありました。

ブログを書く分には、必要な機能や説明が揃ってるように感じますので、その点は私と同じような

初心者にオススメできると思います。

最後に

この本には基本的なことは書かれていましたが、逆に言うとこの本に書いてあることは”当然”のこととして

覚えなければならない内容だと感じました。

なので、「どうしてこうなるんだろう?」「他の方法はないか?」ということを常に考えながら作業をした

ほうがいいと思います。これは何事にも言えるんでしょうけど。

今のこのブログのテーマが、無料の割には結構いいなぁ、と感じたのであれば、

教則本として活用してもいいんじゃないかと思います。

 

あぁ、そうそう。「実践」「備忘録」のタグがついている記事は、ほとんどこの本を実践した際の

メモです。いつかはリライトするつもりですが、こーゆーことが書いてあるんだ、という参考にして

いただければと思います。

 

ここまで読んでいただいてありがとうございました。

この記事へのコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です